たえま

たえま
I
たえま【当麻】
能の一。 五番目物。 世阿弥作。 大和国の当麻(タイマ)寺で, 中将姫が弥陀の来迎を祈って浄土曼荼羅を織った故事を筋とし, 弥陀称名の教えの尊さを主題とする。
当麻
II
たえま【絶(え)間】
(1)続いている物事のとだえている間。 あいま。

「雨の~」

(2)とぎれている所。 切れ間。 切れ目。

「雲の~」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”